不動産投資のメリットとは?他の投資との違いについても解説
不動産投資は、さまざまな投資方法のなかでも、非常に知名度のある投資方法です。実際に、多くの方が「アパートやマンションを賃貸に出して、安定収益を得ることができないか…」と考えたことがあるでしょう。
そこで今回は、不動産投資をはじめようと思っている方に向けて、不動産投資と他の投資の違いや不動産投資を成功に導く投資物件の4つの選び方についてわかりやすく解説していきます。
目次
不動産投資とは
不動産投資は、主にインカムゲインとキャピタルゲインで収益を上げる仕組みとなっています。インカムゲインとは、投資物件の保有によって継続的・安定的に収益を得ることをいいます。一般的な不動産投資のイメージとしては、家賃収入と関連のあるインカムゲインを想像されるケースが多いです。
一方でキャピタルゲインとは、投資物件の売却によって売却益を得ることをいいます。安く買って高く売ることで、不動産から利益を得ます。
【関連記事】不動産投資とは?種類やメリット・初期費用の目安などをご紹介
不動産投資と他の投資の違いとは?
そもそも投資は、リスクとリターンの関係から「ロー・ミドル・ハイ」によって分類されています。ローリスクローリターンは預貯金や国債、ハイリスクハイリターンは日本株投資・投資信託が該当します。その中でも、不動産投資はミドルリスクミドルリターンに該当される投資法といわれています。
上記の3つの投資の違いを表にすると次のようになります。
預貯金 | 不動産投資 | 日本株投資 | |
投資法 | 定期預金サービス | 不動産 | 日本で発行される株式 |
収益 | 利息 | 家賃収入・売却益 | 配当金・売却益 |
利回り | 0.1% | 0~10% | 0~20% |
リスクリターン | ローリスクローリターン | ミドルリスク ミドルリターン |
商品によって異なる ハイリスクなものが 存在する |
実践可能なレベル | 預貯金があれば だれでもできる |
自分で運用可能だか、 難しければ運用を 委託することも可能 |
財務や成長性など、 明確な相場観が必要 |
不動産投資で得られる5つのメリット
不動産投資では、安定収入や節税効果など、大きく5つの観点からメリットがあります。次に、不動産投資で注目しておきたい5つのメリットについてご説明します。
メリット①:安定して家賃収入を得られる
不動産投資の最大のメリットは、空室が出ない限りは、毎月安定して収入を得られることです。また、部屋が借りられる際は、一般的に1年~数年と長期間に渡って借りられるケースが多いため、老後の資金や年金の代わりとして安定した不労所得が得られます。
【関連記事】不動産投資の利回りの推移〜平均や最低ラインについてもあわせて解説〜
メリット②:自身の努力が収入に反映される
日本株や世界株の株式投資の場合は、どれだけしっかりと会社の財務や相場状況について調べても、世界で何かが発生すると、すぐに為替の影響を受けてしまいます。一方で、不動産投資は、物件を正しく管理して入居者のニーズを満たせるようにしておけば入居者の獲得につながり、安定して収入を得られるメリットがあります。
メリット③:節税効果を得られる
不動産は、減価償却を経費として計上できるため、所得税や住民税の節税につながるメリットがあります。そのため、高所得者のサラリーマンは、税制の優遇を受けやすくなるため、他の投資方法と比べて不動産投資は優位性があるといえます。
【関連記事】不動産投資は節税になる!絶対に失敗しないためのポイントを解説
メリット④:不動産投資は価格変動による影響を受けづらい
先ほどもお伝えしたように株式投資は、為替の影響によって評価額が大きく変わります。投資額が大きくなれば1日100万前後の値動きは当たり前のことです。しかし、不動産投資は災害によるリスクはあるものの、入居者がいる限り一気に収入が減ることはないため、価格変動による影響を受けづらいというメリットがあります。
メリット⑤:不動産投資は手間が少ない
不動産投資は、株式投資のように毎日株価を見て銘柄選定する必要がありません。そのため、基本的には、入居者を確保すれば毎月安定して家賃収入を得られるため、手間が少ないという点で魅力的といえるでしょう。
不動産投資が抱える3つのデメリット
一方で、不動産投資を始める方に伝えておきたい3つのデメリットがあります。ここでは、入居者と初期費用、災害時のリスクの観点から詳しくご説明します。
デメリット①:入居者がいないと収入を得られない
不動産投資は、入居者がいないと収入を得られません。そのため、空室の場合は、常に入居者を見つけるための対策や努力が求められます。
デメリット②:初期費用が発生する
不動産投資は、どうしても不動産を買う必要があるため、まとまった購入費用が発生するというデメリットがあります。ある程度まとまった資金がないと投資ができないため、資金不足の場合は、資金集めから始めなければいけません。
デメリット③:災害時のリスク
不動産投資は、地震や火災が発生したときに、建物に大きな影響を与えてしまうケースがあります。その結果、修繕費用などが発生し、収入を一定期間得られない可能性があるため注意が必要です。
【関連記事】不動産投資のリスクは高い?リスクの種類とその対策を徹底解説
不動産投資を成功に導く物件の選び方を4つ紹介
あなたの不動産投資が成功するかどうかは、物件の選び方に大きく左右されます。物件の選び方さえ間違えなければ、空室リスクを押さえながら安定的に収益を伸ばしていくことができます。次に、不動産投資を成功に導く物件の選び方について、代表的な4つのチェックポイントをご説明します。
選び方①:場所の需要が高いか
まず、物件に需要がなければ、いつまでも入居者は見つかりません。そのため、投資物件と駅が近いや、商業施設が近場にあるなど、場所の需要の高さを気にしながら物件選びを行いましょう。
選び方②:建物の設備が充実しているの
家賃の安さは、入居者にとって非常に魅力的ですが、それだけで入居物件を選んでいるわけではありません。そのため、入居者が求める設備が充実しているかが重要です。たとえば、一人暮らしの女性向けの賃貸住宅ならセキュリティレベルが高く、全室画面確認ができるインターホンが完備されていた場合、物件選びの際、入居したいと思うきっかけとなりやすいといえるでしょう。
選び方③:適切に管理されているのか
アパートやマンションによっては、エレベーターや廊下といった全員が使用する共用部分が汚れていることがあります。管理不足の物件は、空室率が高くなりがちです。そのため、共用部分が管理会社によって正しくメンテナンスが管理されているかということをチェックしましょう。
選び方④:人口の減少が心配されないエリアなのか
投資物件が安く買いやすい値段だからといって、すぐに買ってはいけません。人口減少の影響が著しく出ている過疎化したエリアは、なかなか入居者が見つかりません。そのため、人口の減少が心配されないエリアではないか、インターネットでチェックしてみましょう。
【関連記事】不動産投資セミナーを選ぶときのチェックポイントをご紹介
まとめ
不動産投資は、他の投資方法と比べて安定してまとまった収益を得られやすく、節税や投資対象の価格変動の観点から非常に大きなメリットがあります。最初に、ある程度のまとまった資金が必要となりますが、投資物件の選び方さえ間違えなければ、自分の努力に応じて収益に反映されていくでしょう。
不動産投資を通して得られた土地勘や相場観は、決して無駄になる知識ではないため、「なかなか都心部や地方で投資対象の物件が見つからない…」という状況でも、長期的な視点をもって投資物件を選んでいきましょう。
オンラインセミナーも随時開催しておりますので、スケジュールについては弊社ホームページ
「セミナー情報」よりご確認ください。