【名古屋会場】
不動産投資ぶっちゃけセミナーでは、
普通は言わない専門家だけが知っている
☑誰にも教えたくないメリット
☑誰にも言えないデメリット
セミナー参加者にだけ、ぶっちゃけてしまうセミナーです!!
毎回話題の講師の方を迎え、
どんなぶっちゃけトークが繰り広げられるのか・・・必見です!!
今回のラインナップは下記のとおりです。
【第一部】13:30~15:00(90分)
個人資産130億円・所有物件1200戸・入居率99%・家賃収入8億7000万円の
資産形成のカリスマ 久保川議道氏
誰でも、簡単に、ノーリスクで"100億円の財産"をつくる方法
~日本にしかない有利な税制を利用した「資産形成八方塞がり」からの脱出!?~
資産形成で特に重要になってくるのが「節税対策」です。
何も対策をしなければ日本でお金持ちになるのは不可能ともいえるでしょう。
「税金の計算ができない」「計画を立てられない」なら成功していくほどに多額になる日本の税制に対抗できませんね。
そんな中、昨年の税制改正で◆消費税還付不可◆4年償却不可◆銀行融資の引き締め...といったように税制はますます厳しくなり、節税と日本経済はまさに「八方塞がり」の状態でした。
しかし、私には何の問題もありません。
100億円資産形成倶楽部には、
いくつもの「私にしかできない節税」をレクチャーしています。
すべて合法。すべて正しい節税です。
そして会員様それぞれの100年先3代先までの節税シミュレーションもしています。
今回は、そんな特別メソッドの1部をこの不動産投資セミナーにご参加いただいた貴方だけにお教えします。
コロナ禍で現在の生活や老後の経済的不安を感じている貴方にこそ聞いてほしい不動産投資セミナーです。
【第二部】15:10~16:20(70分)
税理士法人スマートシンク 代表税理士 菊地規夫氏
節税・租税回避・脱税の境界線はどこまで?
波乱の時代、正しく資産形成するための構えとは?
海外不動産投資の節税スキームがなぜダメになったか、これからはどのようなスキームを組むべきか、所得税が高くなる原因と安くするための対策の基本について税金面から解説します。
毎年かかる所得税、法人税、将来かかる相続税をなるべく少なくしたいのが人情です。
しかしながら「税法」のルールを守った中で上手に「節税」しないと後で大変なことになります。
節税・租税回避行為・脱税の境界線はどこにあるのか、どんな申告書の書き方をすると調査で狙われるか、きちんとルールを守りながら節税をするには普段から、申告時にどのようなところに気をつけるべきなのかについて、賃貸不動産の申告、不動産所有法人の申告、土地の多い相続税申告を多く手掛け、税務調査実績の多い税理士が初心者にもわかりやすく解説します。また、将来の資産形成を相続対策を含めてすすめるポイントも解説します。無駄な税金を支払わないように、まず相手を知ってしっかり進めましょう!
-
場所
愛知県名古屋市中村区名駅3-11-22
-
会場
ゴールドトラスト(株)カンファレンスルーム1A
-
時間
13:30~16:20
-
費用
3000円※初回無料
-
定員
20名※事前申し込みが必要です