ブログ100億円資産形成倶楽部活動記録

開催報告:2025年4月19日(土)「賃貸経営+相続対策 大家さんフェスタ」出展

この度、4月19日(土)東京・新宿NSビルにて開催された不動産オーナー向けイベント
「大家さんフェスタ2025春」(主催:オーナーズ・スタイル)に、弊社もブースを出展いたしました。

会場には全国から多数の大家さんが来場され、熱気に包まれる一日となりました。

通常のセミナーとは違い規模の大きい会場のため、出店ブースには約150名の方がご来場されていました。

   

また、弊社会長による特別講演も実施されました。会場は満員になるほどの盛況ぶり。

講演では、「財務破綻寸前の国家で生き抜くには、“自衛”が必要」とのメッセージのもと、
これからの日本における資産形成のあり方について、深い見識と経験をもとに語られました。

内容は、所得税や相続税が今後さらに重くなっていくことを前提に、
「賃貸経営の危険性」「不動産投資には建築の知識がいかに必要か」「利回りについての考え方」など、
具体的かつ実践的な手法が紹介され、会場では多くの参加者がメモを取りながら真剣に耳を傾けていました。

また、「100億円の資産は、100億円だからできる社会貢献がある」と語る場面では、数名の方が頷いておられました。

講演後には、当クラブへの関心が高まったようで、より詳しいお話を聞きたいという意欲的なお客様も多数みえました。

そのなかでも、100億円資産形成倶楽部に入会をして賃貸経営を行うことが、
結果として節税対策や相続税対策に繋がるという事実に、皆様驚きの声や納得の反応をされておりました。
体感ツアーへのお申込みもすでにいただいております。

そして、何より今回のセミナーでも触れられた「100億円資産倶楽部」は、弊社が主宰する特別会員制コミュニティで、単なる資産額の目標ではなく、
「孫の代まで資産を残し、家族を幸せにする」という理念のもとに成り立っていること、持続可能で戦略的な資産形成・保全・承継を学び、
実践するための場として設立されたことなど、ミッション経営が第一の目的であるということをブースに来られたお客様にお伝えできたかと思います。

当クラブでは会員には、不動産・法人活用・税務・保険・信託など各分野の専門家による個別コンサルティングや、
実践的なセミナー・勉強会への参加機会が提供されます。

また、同じ志を持つ資産家同士が交流できるのも特徴の一つで、自分ひとりでは得られない最新の知見やノウハウ、
そして信頼関係を築けるのも大きな魅力です。

今後も、会員の皆様にとって有益な情報と出会いの場をご提供できるよう、活動を一層強化してまいります。
YouTube配信や対面セミナーに加え、今年は一部の方限定で参加できるオンラインサロンの開設も予定しております。
少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ事務局までお問合せください。

皆様のご入会を、心よりお待ちしております。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。