『人が全て』『企業は人なり』
50年かかってやっと気が付いたことがこの『企業は人なり』でした。気が付くのが遅いでしょう、と言われますが正直に言って私は今まではそう思ってはいませんでした。私が頑張らないと、私がやらないと会社は回らない、私が引っぱっていかないと会社は発展しないといつも考えていました。もっと酷い言い方をすると人に任せられない、人に期待しない、自分がやるんだと思い続けた50年間だったのです。
しかしその考えが今はガラガラと壊れていっています。自分一人では何もできないんだ。人の力を借りないと会社は回らないんだと実感し始めています。ガムシャラに働いて全てのことを自分が行うという私スタイルの経営は、そろそろ終わりだと自覚しましたし、そうすることが正しい経営だと遅ればせながら気が付きました。やはり人が全てで企業は人なりなのです。企業が私では困ります。
社員さんを見ていていくつも気付かされました。①私より優秀な社員さんが何人もたくさん社内にいました。それはこの分野この専門では私よりよく知っているし実力もある人達です。気が付かない間に本当にたくさんの私以上の能力を持った社員さんが居たのです。もうびっくりでした。②経営者層(約15人)の社長や役員が能力や実力を発揮し始めました。一人一人の能力や強みは違うのですが、その一つ一つが私の能力より優れています。③そして執行役員レベル(約25人)の実行力というか活動力というか、半端ではない大活躍をしてくれています。私の実行力と活動力は異常なほど強力なのですが、しかしこの執行役員が3人まとまると私の能力を超えてしまいます。④店長・館長・課長レベル(約100人)の能力がこの2年間で3倍強化されて向上しています。コロナ以来の苦しい経営を生き残って今は良い成績を上げていますので、一人一人が自信を持ったのだと思います。苦労すると人は成長するのです。⑤あと一人一人の社員さん(パート含む約1,700人)が底力で頑張ってくれています。私達の会社の哲学やミッションは、売上や利益などのお金のために働くことは絶対にしないということです。社員さんがそれをよく理解してくれていて、役に立つことや人が喜ぶことや正しいことを実行してくれています。私自身は50年間で一度も利益を目的に経営をしたことがありませんから、社員さんもそれをよく理解してくれているのでしょう。ありがたいことです。
私の目標はいつも高く設定しています。しかしできてもできなくてもいいと考えていて、あまり無理な苦しい経営はしたくありません。しかし今は300億円売上で1,869人の社員ですが(パート含む2025年12月)、2030年には600億円の売上になりそうです。これは中小企業としてはもの凄く成長しているということでしょう。その理由は①オンリーワン・ナンバーワンの商品やサービスの事業を多く持っていることです。②そしてもう一つの理由は人が成長していて能力のある人材がたくさん居ることです。無理をしなくても、今の努力を続けていれば売上は2倍になります。すると給料をたくさん払えますし、働く環境をより良く改善できます。そういうところにお金が使えることは最高の経営ではないでしょうか。
さて私ですが、会社でも個人でもまだやりたいことがたくさんあるのです。だから引退はしません。しかし能力のある人達に経営を引き継いでいきますので宜しくお願いします。そして私は92歳でお亡くなり予定ですので、葬儀には是非ご出席ください。